忍者ブログ
*不定期で無造作な頭の中身置き場* 亀のごときスピードで更新中。 拍手コメント返信もここで行っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日放送のアニメのネタバレ感想になるので
まだ見ていない方はご注意ください。
ちなみに下の図はまったくの妄想ですので安心してください。(ある意味安心できない)
らぶらぶ

おやすみのちゅー。熱いぜ。火薬的な意味で。

ふう・・・
公式の威力は凄まじかった。

あれだけ公式でラブラブされては、
こっちはもうこれ以上どうしていいか分かりませんね!///
って孫じゅんの時にも云ってましたが/// (あと玉九ね)
なんかもう、自信を持ってノーマルカポーとして主張してもいい気がしてきました。
園田村編の時の鹿子へのノロケも、
声が付いた分ラブ度が上がっていて最高でしたが、今回の話はさらにさらにすごかった!
己の中で文句なしの殿堂入りです。


三木と石火矢たちを見ていると
やはり「暴走する夫の一歩後ろに控えながら行動を共にする妻」の姿が思い浮かびます。
いなくなって(壊れて)から気付く妻の大切さ。
三木ヱ門、反省しなさい。特にさち子のこと!
二回も自分の暴走の所為でやりおってからに!
まあ、この件に関しては半分くらいけしかけた潮江さんにも責任があると思いますが。
でも春子の件もとばっちりとはいえ、三木が熱くなった所為だしなぁ。
ユミコちゃんや春子ちゃん、贔屓の子ばかり壊れていくのでちょっとへこみます。


そんな石火矢に対して熱くなりやすい三木ヱ門に対しての
教訓だったわけですね今日の話は!///(前置きが長い)


多田堂禅先生が相変わらずかわいくいらっしゃっいました。
残念ながら山左ヱ門さんはいませんでしたが、
以前過保護で怒られていたので自重したのだと思います。

やはり火薬分野は土井さん担当らしく、三木も頼っていましたねーv
確かに医務室につれてこられても新野先生も困るよね。
滝夜叉丸並に扱いに困るよね(笑)。
過去、ナメ壺には聴診器当ててたけどね。
新野先生は偉大です。きっと、きみ太郎の風邪も診てくれていたに違いない。


話がそれました。


何が一番嬉しかったって、
周囲の皆がユリコさんをちゃんと名前で呼んでくれていたことです。
しかも「ユリコ君」って!!ジャンル学園物かよ!!///(ある意味そうです)
きちんと三木にとっての特別なものとして扱ってくれていたことに涙が出そうでした。


「まだ忍術の勉強もしたい」というスカウトを渋った理由には、
「学園には潮江先輩もいるし・・・」という言葉も続きますよね。
いや、続いたらいいなという個人的希望です。
三木と石火矢たちの関係は、潮江さんと三木の関係にどこか似ている。気がする。

滝だったら、スカウトが来たら何の迷いもなくついて行っちゃいそうだ。
でも休みのたびに一年は組教室に来てうざがられてそうだ。好き。


というわけで、文三木アンソロジーに参加させていただくことになりました。(突拍子なさすぎです)
外情報からリンク貼らせて頂きましたv
ものすっごくすっごく楽しみです!!大好きだ文三木!!
一昨日のこと、ようやく漫画用原稿用紙が届いたので
さっそく二枚ほど下書きを済ませました。
すでにしっかり画面にユリコさんがいる。
9月あわせとのことでしたので、手に取る機会がございましたら
周囲の皆さんの素敵作品に溺れるついでに、ちらとでも見てくださると嬉しいです。
ギャグじゃないの描くぞ!多分!


●*拍手送ってくださった皆さん有り難うございました!!!


今日は珍しく日常記の全てが四年生話で構成されていますね。
左門!!! (別にあえて崩さなくてもいいのに)
PR

アニメが・・・アニメが・・・・

願いが叶ったというか期待以上というか
己の脆い想像をはるかに越える出来だったというか
なんというかもう
本当に有り難うございました!!!!!!///

ユリコさーーーーんんんん!!!
三木ヱ門とひっくるめて愛してる!!!

ジュンコの家出に匹敵するラブストーリーでした。
もうどうしたらいいの。昇天するっての。

以下の表は、ちまたで噂の「落乱100忍ソート」http://kowaretamisin.web.fc2.com/100soat.htmlをやってみた結果一覧表です。
己が見やすいようにと、同位の部分に色をつけてみました。
前から知ってはいたのですが、なかなか取り組めずにいたものにレッツ挑戦。

いろんな人が「何故ここにこの人が・・・」等と云っていたので
けっこう大雑把なオアソビツールなのかなぁと思っていました。

が・・・・・・

脳内まるはだか


正直、ここまで脳内が如実に現れるとは思っていなかった。(クリックで原寸)

同位者が多すぎだろう自分。
1位キャラがそのまんますぎだろう自分。

思わず笑ってしまいました。
色を付けた以外、まったく手は加えておりません。

三年全員が同1位なのに、左門が名前のTOPってあたりが
ツールが空気を読んだとしか思えません。
四年のTOPが三木なところも。
滝夜叉丸ごめんね・・・なんで君だけ33位なんだろうね・・・。
こふぇさんがそこにいるからだよね!(フォロー)
実質は10位なんだぞ。

実質2位の10位キャラがオール1年生です。
しかも普段からマイラブマイラブ云ってる子たちです。
15位ゾーンから孫次郎ちゃんを救ってあげたくなる。
21位ゾーンの固まり方もものすげいな(笑)。欲望丸出しだな。

左門以外、三年生達の名前を1回以上見た記憶が無いんですが。
忍び組頭の名前を見た記憶が無いんですが。
与四郎先輩も無いんですが。
それより、タカ丸の名前を見た記憶さえも無いんですが(爆)。
やたら斉藤幸丸さんと幸隆さんは登場していました。そして水軍がめっちゃ多かった。

それなのにこの結果は何故なの。グッジョブと云わざるを得ない。
不思議なツールでした(笑)。面白かったです!

何故33位までなのかというと、区切りのいい数字だからです。
・・・誰がなんと云おうと区切りいい数字です。
3って素敵な数字なんだよ!(区切り関係ない)


自分の脳内がまる裸になったところで寝ます。
まあ、普段から駄々漏れすぎているので今さらですね(笑)。

今日は一日いいお天気かと思っていたのに、
自分が出かける時間になった途端雨が降り出しました。
日本の下の区域ではもう入梅でしょうか。
もう少し、晴れの日が続いて欲しいなあ。
太陽が強ければ強いですぐにばてるのが難点ですが、家の中にいるぶんには何も問題ない!
・・・雨でもいいってことじゃないか。


ひとさまに頼んでおいて自分だけ何もしないのはアレなので
僧侶(っぽい)格好をした与四郎先輩in雨天を描きました。無念の水滴付け忘れ。
伊作と二人でこの格好してたらいいなぁ。

旅途中

心持ち眉毛を今までより太くしてみました。どんなもんでしょうか。

与四郎先輩、方言丸出しだから変装の術にあまりむかない気がします。
いや、逆に「いかにも遠くから来た旅人」って感じが出ていいのだろうか。
それとも、仕事になれば口調をある程度普通にできるんだろうか。
できんだな、だって与四郎先輩だもん!先生相手には敬語しゃべりできてたもん!
あれは喜三太や仁之進や、気の許せる相手にのみ発動される超方言術なんだ!
与四郎先輩の口調は相手を油断させるにはもってこいだと思います。
いい人っぽいオーラぷんぷんですからね。
そして極め付けがあの笑顔。あの笑顔。 (おちけつ)

個人的には、忍術学園六年生相手にも超方言発動でお願いしたいです。
特に食満へ。 (はい、強く私情入りました)



昨日云っていた「とまと100%」の原案は某Wびすけさんなので
責任の80%くらいはあちらにあります。


●*拍手を送ってくださった皆さん有り難うございました!!
   折りたたみ部分からコメントへお返事しておりますvv
*S音さん>

TOP絵にコメント有り難うございます~!!
幸せオーラを感じ取っていただけて嬉しいですv
何が幸せって描いている自分が一番幸せでした。(蛇足)
とまと100%は・・・もう、あれです。笑ってしまうくらいベタな食満と富松の話です(笑)。
周囲は「もう知らない、バカ!」な左門や数馬が固めておりました。
気になりますか∑!表に出すのがすごく怖いのですが・・・。
で、ではそのうちぽろっと日記に出すかもしれません(笑)。
そのときにはぜひとも見て笑ってください。


追記を閉じる▲

いちごあかーい。(*きゃたぎりさん)

過去のじゃんぷ雑誌をひっぱりだしてきて、
「とまと100%」とかいう頭の沸いたものをキャラ模写しつつ描いていたら日付がかわっていました。
反省しています。珍しく。
でもだって、俺が持っている少女漫画っぽい展開のものってこれくらいしかないんだ!
(だから何故それで富松を描こうとしちゃったの)
いろいろと無理だったので早々に封印しました。


来年、東京で六年生オンリーがやるそうじゃないですか。
しかもよよよ、与四郎先輩も含むそうじゃないですか・・・!!!!///
うおおおお行きたいーー!!!行きたいーーー!!!
各キャラに対して1冊ずつアンソロが出ればいいのにと本気で思っています。全7冊。
願えば叶うかもしれないので願います。


そして原稿用紙、未だに発送のお知らせがきません。
どれだけ待てばいいの、愛しいけれど憎いお方。
60枚近く頼んだので、おそらくこれでしばらくはもつでしょう。
・・・ざっと二冊ぶんか。だめかもしれません。

一番の本命キャラである左門に対する愛があまりにも深すぎて、
未だに左門中心本が作れないという罠。
そんな今年の願望は四年本と六年本を出すことです。(左門かすってもいねえ)
願望は願望であって事実とは違うわけで・・・
でも一年に一冊くらいは本作りたいというのが腐った乙女心でござんすよ。
たとえイベント参加予定がなくとも(爆)。


●*拍手を送ってくださった皆さん有り難うございました!!

TOP絵から己の浮かれ具合が分かります。
ファンシーにしてみたよ。どこか胡散臭いのは微炭酸的お約束だよ☆

ユリコさんは細かいところをちゃんと見ながら描かなきゃ!と
原作の宿題バラバラ事件の巻を引っ張り出したら
ユリコさんと三木ヱ門ページにはすでに付箋が貼ってありました。
どんだけ好きなんだ。(相当好きです)
しかし過去の自分グッジョブ。手間が省けました。

石火矢は他にも、春子ちゃんページ、鹿子さんページ、ユミコちゃんページなどに付箋が貼ってあります。
孫兵ペットのページにもよく貼ってあります。
どんだけ好きなんだ。(相当好きです)(二回云った)
特に三四郎とかジュン&ネネちゃんは難しいからね!
大好きな大山兄弟なんか全貌が出たの過去1コマだからね!
じゅんいち二世(*サソリ)とさちこ達(*木製石火矢)はそらで描けます。

しかし、石火矢と孫兵ファミリーページ以外に付箋が見られないあたりがアレですな。
何サイトを目指しているのか自分でも見失いがちです。


今日は久しぶりにいろんな方の描かれる忍びを目に焼き付けることができました。
たっくさん栄養いただいた・・・!フルチャージです!///
ようし俺も頑張るんだからね!
か、勘違いしないでよね、自分のためなんだから!(全くもってその通りだ)

が、注文した漫画用原稿用紙がなかなか届かない所為で早くも意気消沈しそうです。
早く来てくれ・・・今なら何か描けそうなんだ・・・。



●*拍手を送ってくださった皆さん有り難うございました!!やる気をしっかりいただいております。
   折りたたみ部分から拍手コメントへお返事しておりますv
*K人さん>

わあい、拍手絵を褒めていただけて嬉しいです!!
普段、キャラにあまり忍っぽいことをさせていないので、今回は意識して忍者忍者させてみました。
久々知は男前豆腐目指して描きました(笑)。
なかなかに難しい角度で四苦八苦していたので気に入っていただけて良かったv
コメントくださり有り難うございました!またK人さんから頑張る力を頂戴しちゃいました。


追記を閉じる▲

ユリコさんが本ッ当にユリコさんで実際に三木ヱ門とのラブストーリーぽくてしかも多田堂禅翁と共演とかどんだけですか俺のためですかようし祭るぜ!!!!!///
山左ヱ門さんはいらっしゃいますかいませんかそうですか贅沢云いません。
はーまさか本当に石火矢話が来てくれるとは思わなかった。
しかも多田堂禅さんまでも登場するなんて!幸せすぎます。
また一週間頑張るんだもんね!

その次の週は空を舞う藤内を期待していいのでしょうか。
その次の次の週は食満でしょうか。戦うんでしょうか。
三治郎ちゃんのライバルって誰ですか。
いっつもニコニコしてる相手とかですか。それとも山伏関連ですか。(何故急に)
染物屋ってマイラブ伊助ですか!?
気になるタイトルが多すぎます。
さ、三年オリジナルぅ・・・・・


9月に東京で開かれるプチオンリーにて発行される記念アンソロジーに、
ありがたくも参加させていただける事になりました。
おそらく、また三年生六人がぬるーく遊んでいる漫画を描いていると思うので、
もし手に取る機会がございましたら見てくださると嬉しいですv
周囲の方々がそりゃもう豪華ですので、
すでに今からその作品を読むのが楽しみで楽しみで楽しみで以下同文。
萌えって何モノにも変えがたい活力ですよね反論は認めないむしろできないはずだえらそうですみません!(弱い)



ようやくの休日でしたので、部屋の掃除で発掘した図書券を握り締めて
母に車を出してもらい、本屋さんへと繰り出しました。
ムヒョとロージー(*漫画)が最終巻でした・・・。
楽しみがひとつ減ってしまいました。
ジャンプスクエアを立ち読みしてみたら、
かずはじめさん漫画の今回の話に出てくる刑事さんがもーもー食満にそっくりで!
なんかいろんな感情がないまぜになってやばかった。
かずはじめさんの描く目付き悪いキャラはほんっとたまらんぜよ!


日本バレーすごかったですね。
見るつもりはなかったのについつい見てしまった。
そして「スポーツっていまいち興味が沸かないんだよね~」とか云ってたくせに
ものすっごいのめりこんでいた(爆)。
頑張っている人たちを見ると、こう、何かが湧き上がるんです。
(かといって自分が何かスポーツをするわけではない)

小平太が燃え上がってそうです(笑)。


感想ページ1枚目にうっかりうっかりの訂正部分を載せました。
そして読み返すとまたつけたしたくなってくる不思議。
これ以上まだ何を書くというのか。
落乱新刊には魔物が棲んでいる。


ようやく拍手絵を交換しました~。
前回は三年&四年だったので今度は五年生です。
TOP絵も五年だし、新しくいらした方に誤解を与えかねないつくりになっています。
いや、誤解なんかじゃない、五年生大好きなんだから!!
頑張って動きのある絵を目指してみました。その所為で力尽きて4枚です。
しばらく経ってからまた付け足すかもしれません。

●*拍手をくださった皆さん有り難うございました!!


留守中にもかかわらず拍手有り難うございました!
ようやく43巻感想をアップできました~。
見やすいようにー重くならないようにーと思っていたら3ページになりました。
過去、よくあれを日記でやっていたな、と(笑)。

いやはや、云いたいことが云えてすっきりしましたv


さて、そんな今日は古畑さん漬けになっておりました。
もうめろめろです。古ボッコです。(あ、うまいこといった)
今日の昼にやっていた第三期再放送が、ちょうど大好きな岳ちゃんの回で
さらに夜には伝説の見立て殺人の回再放送だったのでさらにめろめろめろです。
vsガリレオ先生とvs夜神月とvs金田一耕助だったわけですな(笑)。
古畑さん強いぜ。
岳ちゃんの回はOPの語りが一番好きな回です。
安楽椅子探偵ならぬ安楽椅子殺人者ですよ安楽椅子殺人者!!ぬおおおお!!///


古畑さんでみゃーみゃー鳴いたあとは、マゴシカ・・・もとい、風の谷でみゃーみゃー鳴いていました。
王蟲の仔がもう大好きすぎて!!!!!
か、かわいいよう・・・!!やさしいこ・・・!!///
毎回あそこで泣きます。
「早ぇよ」と妹にツッコミくらうのも毎度です。
心に響くナウシカ・レクイエム。(と、43巻の感動)


アニメの園田村編も今日で終了です。
会計二人が!!!
さらに照星様と三木が!!!
これはみゃーと鳴かざるを得ない。
ごちそうさまでした。これで明日からも頑張れます。

はー満たされた満たされた///
そんな明日は、THE有頂天ホテル放送ですよーーー!!!///
愛しのだぶだぶちゃんが出るーーーーー!!!!!///
堪能します。

娯楽がもうテレビしかないような状況なので、必然的に話題がALLテレビになるんだぜ(笑)。
このままだと、本当に忍たま16期が終了した時に全て燃え尽きそう。
そのくらい力をもらっています。
一年間ずっと放送すればいいのにー。
もしくは、最初のころのやつを再放送してくれればいいのにー。
今期から見始めた人は最高ラッキーだと思います。羨ましいぞー!!

同時に、期待しても良いことを覚えてしまった分、来期が怖いですな(笑)


バトン&罰ゲーム(という名の自分へのごほうび)受けとってくれた方々有り難うございます!
最初「僧侶姿で戦う~」と指定しようかと思っていた自分にとって
にしのはらさんとこのTOPがおいしすぎます。
スキン与四郎!?なにそれ超楽しみすぎますかっぱさん!!
茶々さん、と、届くといいな!///(あれが自分の事じゃなかったらそれはそれで・・・/笑)
桐人さんとは音楽の趣味まで合致します。電車かもしれない良いですよねー!///


明日をすぎれば、少し忙しさも収まるはず。そのはず。
月末と月始めはやっぱりどこも忙しいんだと思います。
ようし、頑張ってきます!