忍者ブログ
*不定期で無造作な頭の中身置き場* 亀のごときスピードで更新中。 拍手コメント返信もここで行っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アニメとまちゅの髪の毛がどんどん赤味が強くなってきていて
ちゃんと栄養取れているのか心配になってきました、唯一です。
ますますトマト色じゃないか!意図的か!?
ようやくフルネームを云ってもらえましたv
しかし他の先輩のように横に名前が出たりはしません。何故だ三年生。

用具、明日出ると思い込んでいたので、不意打ちで飛び上がりました。
そしてあ、明日はしょ、照星様ですねッ・・・!///
残業予定ですが、そんなんふっとばせるほどの胸の高鳴りです。
もうーーもうーー/// (唯一さん幸せそうです)


今気付いたんですが、下のバトンの好きな食べ物10個のところの回答が12個ありました(爆)。
どんだけ食い意地張っているのかと。

いや、云い分けさせてくださいな!
最初に、項目の「・」を10個ずつ打ってから記入したので
上の芸能人で埋まらなかった2つ分が下に流れてっちゃってたと思うんですよ!
で、それに気付かないまま点だけを見て記入したんだと思うんですよ!
語尾が曖昧なのは自信が無いからですよ!
この世の中で一番信用できないものを上げろと云われたら、
迷わず「己の脳みそ」と答えます。

後で他にも回していただいているバトン回答を完成させよっと。
優柔不断なので時間が掛かります。楽しいからついついいろいろ考えてしまうのです。


今回は、箇条書き感想の間間にちょこちょこラクガキを挟もうかと思いまして、
むいむいと新刊感想絵を描いておりました。
開くと読んじゃうのでなかなか進みません。ひー顔がにやける・・・!
こんなに絵を描いたのは久々な気がします。
が、実はそうでもないのかもしれないですね。

ポツネンサントラの発売がもうすぐだよう!
一緒に漫画原稿用紙も頼んだよう!
聞きながら三年生描くんだ!四年生も描くんだ!


●*拍手を送ってくださった皆さん有り難うございました!!本当に励みになっております。
   なかなか更新に取り掛かれなくて申し訳ない、もっと楽しい場所にしたいです。

PR

昨日あんなことを云っていましたが、
予算会議の段のアニメを見ている夢を見たあたり相当気にしているんだと思います(爆)。
夢だというのに実際に予算会議に参加できてないのが俺クオリティ。

最近みた忍が実際に出てくる系の夢は、
ひぐらし(いや、うみねこ?)とバトロワと一年は組が入り混じったような超悪夢でした。
具体的どうのこうのは記憶から消えていますが、
ふかーい海の海面に浮かびながら三治郎の名を絶叫したことは覚えています。
心が痛くて目覚めてからげっそりです。おおおごめんよは組のみんな・・・!
見る夢の90%は悪夢なのは、何か現実世界との天秤なんでしょうか。
何かのバランスをとっているんでしょうか。
それはさておき。


潮江と食満は二人揃うと本当にアホですね。 (大絶賛)

まさか本当に大食い対決とかやるとは思わなんだ・・・!
潮江さん、こないだの良いお父さんっぷりはどこへいったんだ。
食満さん、N●Kキャスターっぷりはどうしたんだ。
そして伊作の私服は歯ぐき色。(最悪な表現です唯一さん)



近所の小学生が遊びにきました。
唯一さんのお部屋が見たいと云いました。
「ひっこしの片づけしてたから散らかってるよ~」(いつの話だ)と云い訳しつつ、
ちらとだけ見せればいいかなーと思ってました。
わたくし、すっかり忘れていました。

机の上に散乱している忍者ラクガキの山。

「じょうずだね!」という言葉が胸に刺さりましたごめんなさいごめんなさい純粋な心にごめんなさい。
秒速で奪い取りましたが。
裏的絵でなくてほんとうによかった。心から。
近くにあったキャラ図鑑を見つけられて、これ見ながら描くの?と訊ねられました。
いいえ、それは資料を越えた単なる趣味です。


9月に~と思っていた漫画のネームと呼べないまでも基礎ができました。
これで結構安全圏に入った!次はコマ割りを頑張ります。
三年六人です。やっぱり俺がやるっつったら三年六人です。
うんうんうなっていたネタスランプは脱出したようです。
もう五月も終わるからかな。五月病終了のおしらせかな。

11月大阪に見通しが立ったら、それにあわせてタカ丸シリアス?話(希望は四年本)出します。
いや、出せたら良いなぁ・・・。あとまるまる一冊六年ギャグ本。
突拍子無いのはいつもの事です。
大阪行きたいです切実に。


●*拍手有り難うございました!!

海の子

上級生の中でお家事情が判明しているのって、三郎次オンリーですよね。
きっと彼は休み帰省明け、誰よりも日に焼けているんだろう。
日記絵二年企画二番手は元祖先輩の一人、池田さんちの三郎次でした。
やっぱり恰好良いですこの子。
三年生より大人の貫禄です(笑)。


忍たまアニメ投票の結果が出ましたねー。
自分はどうもああいう企画に参加できない性格なので、おとなしく見守っていました。
己の意見を反映させたく無いと云うか・・・絶えず日陰に隠れていたい願望が(笑)。
文章書くのがヘタな所為もありますが、
作家先生ご本人へ送るファンレターとか夢のまた夢です。
いいんだ、この思い届かなくとも俺の心はいつだってバーニングだから!(きもい)
云わなきゃそれは無いに等しいのは百も承知です・・・。
通っているサイトさんへの溢れる愛の感想だってそうです。
思ってるだけじゃ届かないのよ・・・でも勇気が足り無いのよ・・・。
好きすぎて云えないってあるじゃないですか!!(きもい2回目)


話の軸が派手にぶれたぞ。
ええと、いつもと違ってあまりはしゃいでない内容が以下に含まれますので文字消しておきます。ごめんなさい。

んー、なんといいますか、
DVDに収録されていなくて、再放送でも流してくれなさそうな話が
上位に上がって欲しかったなぁとほんのり思いました。
割と最近放映されたのが多いなーと。
厳禁は正月にまとめてやってくれたし、結構優遇されている気がするんです。
そういうのよりはもっとマイナーな昔のをと思っちゃうのは偏った考えなのかしら。
単に最近のは自分が見たことあるからというワガママですね、うん。(殴)
実際放映されたら大喜びで見ている自分が想像できます(殴)。
何度見たって好きなもんは好きだからね!

しかし大運動会は見たかったぞう。
上級生天国見たいぞう。
そうさ所詮俺も上級生好きの踊らされてるひとりさ!!


それにしても、アニメはいろんな方面に手を伸ばしてきましたなぁ。
もうそろそろ映画第二弾が来てもいいと思います。
おじゃると同時上映とかだったらさらに素晴らしい。這ってでも行きます。
あ、やっぱり与四郎先輩出るまで待って!第20期記念とかにして!


●*拍手有り難うございました!!

本日はお絵かきよりもお裁縫な気分だったので、ちくちく縫い物していました。
型紙の作り方がわからない。ALL目分量。
ミシンが壊れている。ALL手縫い。
けれどもストレス発散方法です。
云うほどお前ストレス無いんじゃないかと思われますが、それなりに(笑)。

何か割りと大事なことを忘れているような気がする・・・。
なんだろう・・・忍たまはちゃんと見たし・・・。

フェアリーとわんころと乙女は子どもが大好きだという事実が判明し、
唯一さん幸せいっぱい腹いっぱいです。
そりゃ後輩大事にするわけだわー。(形はどうであれ)

あとギンギンもいけどんも「変なこと」扱いなのにうけた(笑)。
そう思ってるのは視聴者だけじゃなかったんだね(笑)。
楽しかった!和んだ!

あれだ、今回のお話は比較的子どもと接点が無いような三人をチョイスして
その意外性を表に出すことが目的だったんだと思う。
だから、普段から教育番組のお兄さんっぽい伊作や、
厳禁二人と交流のある仙様や、
ロr・・・委員会の後輩大好き食満さんは出なかったんじゃないかな。

そう思うことにしました。

ところで三年生のオリジナル話はまだですか。
孫兵のペットが逃げ出して三年みんなが捜索に出て
左門と三之助がお約束で行方不明になって見つからないよーと帰ってきたら
ペットも二人も生物小屋の檻の中にいましたよ的オチでフィニッシュ!(俺の頭が)
な三年話はまだですか。

●*拍手有り難うございました!!

夜に書くブログの内容を見返してみると、頭が働いていないことがまるわかりです。


突発的「日記絵で二年生を描こうよ企画」、第一回目は左近です。
左近の髷って、ぱっつんストレートじゃなくて割とざくざくしている感じですよね。
そこがまた良し。細い指もまた良し。
華奢な感じでしっかりしているあたり大好きです。
後輩出来たてで嬉しくて、ちょっといばってみたいんだよね~って感じが
そこかしこから漂ってて大好きです。
伏木蔵ちゃんと一緒にいる左近が大好きです。 (私情混じった)

ヘタすると三治郎に見える罠を早急に何とかせねばなりません。

左近


昨日の忍たまだったかな?
シーンの切り替えやアングルがすごく面白くていつもと違う感じでした。
いや、勝手に自分がそう思っているだけですけども(笑)。
時々そういう回が来ている気がします。
そしてタカマルーンは相変わらずいいこです。
動いてしゃべる貝原さんが予想以上に可愛かったです。
あのタイプの顔にとことん弱い(笑)。カピさんカピさん♪

タソガレドキ軍っつったら、連想するのはあの包帯の方しかいらっしゃいませんよね。
そして麗しの照星様がそろそろいらっしゃいますね・・・!!
ひぃぃぃ大丈夫か俺!!/// 
三年の可愛さの次はアダルト組の色気でやられてしまう!!!

またしばらく頑張れそうです。

微妙な感じでタイトルを某所と連結。
三年愛は天をも焦がしますよ、ちゅらしゃん…!(*微私信)


日記絵五年企画は本日で最終です。
顔の無い男に顔を貸す男、不破雷蔵さん。

もさもさ

このサイトを始めた頃には、
「多分この先五年サイトになるんだろうなぁ」などと漠然と思っていました。
そのくらい五年生のことが好きです。
このサイトのいっちばん最初のTOP絵が五年二人なのがその証拠です。

なんて魅惑的なもさもさなんだ雷蔵さん。
今でも原作で登場している姿を見て一番ほっとする相手は雷蔵さんです。
いや、ほんとの話。


この流れでいくと、次は二年生企画かな。



ひっさびさに漫画更新しました。
相変わらずの三年生です。お約束だろうがやってやるんだから。
もう、アニメ見てからいろんなネタが
脳内のあちらこちらに浮遊している感じです。つかめない!
三年生に限らず、ちょっとずつ消化していけたらいいなと思います。


部屋の片づけをしていたら未完&絵が相当古い漫画ネタが大量に発掘されました。
まったく記憶に無いものもいくつかありました。

与四喜らへんはまだ時期として新しいですが、
六年が五人しか居ない漫画(食満不在なんて今じゃ考えられない)とか、
見た夢を基にした、長次さん&次屋&綾部(どんな組み合わせなんだ)とか、
潮江さんと伊作と小松田(王道じゃないですか違いますかそうですか)とか、
今現在の脳みそでは、なかなか生み出せないようなネタが盛りだくさんでした。
どうしても動かしやすいキャラに偏ってきちゃいますもんねー。

これらをまとめて、リメイク企画としてやったら面白いかもしれません。
あ、ちゃんと食満はつけます。


過去の自分は伊作を丁寧に描きすぎだと思う(爆)。


●*拍手を送ってくださった皆さん、有り難うございました!!


歯磨きしようとコップの水を口に含んだ時に
なじゃこりゃぁーというくらい熱かったら、そりゃ吃驚しますよね。
吃驚したらんばあっと口をあけるのは当然ですよね。

だから、俺の寝巻きの前面がびしょびしょなのも
しょうがない事なんですよね。

自然の摂理。
泣かない、俺。
公共広告きk(意味不明)。


日記絵五年生企画三人目いきましょう。顔の無い男、三郎さん。
おさぶさんには「さて、御立会い~」等のガマの油売り的口上を
述べていただきたいという、とても漠然とした欲求を持っています。
似合いそう。
逆立ち

できないくせに、変った体勢を描こうとする無謀さはどこから来るんでしょうか。
ポーズ集とか買ってみようかなぁ。買ってみたいなぁ。
恰好いい組み手シーンとか描いてみたいじゃないですか!
プリーズこの手にアクションアクション!



懐かしい人に会っていました。
小学校中学校高校まで一緒だった、大好きな先輩です。
部活も生徒会も一緒でした。
すんげえ頭がよくて、生徒会長とかやってて、
映画マニアで、一年間留学とか行っちゃって、
最終的に高校で自分と同じクラスになりました(笑)。

過去、ほとんど他人に絵を見せなかった自分ですが
この先輩は自分のイラストが好きだと云ってくださっていたので、
ずっと見せていました。
生まれて初めてパソコンで色つけた絵もこの先輩にあげました。
己の葬り去りたい黒歴史をことごとく知っている先輩です。
できれば破棄してていただきたい…(念)

それはさておき、その先輩とごはんを食べに行ってきました。
なーんか懐かしい話をたくさんしました。
いやぁもう、昔のことなんだねぇ。
不思議な感じです。意識はまだあの頃のままのようです。
ちょっとは大人になれただろうか。

「24」をオススメされました。
機会があったら見たいと思っていたんですよ。機会が無いんですよ。

 

●*拍手を送ってくださった皆さん有り難うございました!!
  折りたたみ部分よりコメントお返事しておりますv

*K人さん>

癒し要素の多い委員会の中でも、生物委員会はかんなり癒し集団ですよねーvv
竹谷といっぺちゃん褒めてくださり有り難うございます!!
ドリーミンドリーミンでございます(笑)。
竹谷があまりに良いお兄ちゃんっぷりを見せ付けてくれたので、
どんどん後輩のお世話させたいのだよ欲求が溢れてきました。
コメント有り難うございました!
なんだかもっともっと生物委員が描きたくなりましたv


追記を閉じる▲

絵だけ投稿して去ります。

二回も長文記事が消えやがったのだよ、君。 
(懲りない)

も、もう嫌だよー!!(突っ伏し)
二回までは我慢したけど三回目書くのははもう嫌だよー!!
パソコン固まりすぎだよー絶対寿命近いよー!!


というわけで竹やんといっぺちゃん。(けろり)
六年い組にとばっちりで怒られたべそかきいっぺちゃんと、
「一平はここまでがんばったよなぁ」の慰め竹やん。
アニメにてお花オーラを飛ばしまくりだった二人です。
さすが生物委員会。ネイチャーパワーですね。

同時に「日記絵で五年生を描こうよ企画」二人目を消化。
生物委員

毎度の事ながら自分は一年生と先輩との体格差をつけすぎだと思うに一票。
自覚はあるがだがしかしどうしようもできないに一万票。
一年生が可愛すぎるのだ。
だから、ちっちゃくまるまる描いちゃうのも仕方が無いのだ。


左門とお姫は愛ゆえの特例です。



●*拍手を送ってくださった皆さん有り難うございました!とても励みになります!
   折りたたみ部分よりコメントへ返信しておりますv

*「柔らかで幻想的な…」のお方>

色使いをほめてくださり有り難うございます!!!
いつも出来上がりにどきどきしながら
四苦八苦しつつ色を塗っているので、
その努力の跡を素敵な言葉で表現してくださってとても嬉しいですv
少しでもサイトを楽しんでいただけたのなら幸いです。
コメント有り難うございました!



追記を閉じる▲