[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水曜日は休日だったもんで、加えて天気が良かったもので、
郵便局やらなにやらの用事を済ませようと出かけました。
免許も自転車もないのでひたすら徒歩です。
ついでに散歩でもするか~と、スーパーで買ったアイスを食べ食べ
周囲の緑が濃くなったなぁときょろきょろしつつ、二時間くらいかけて帰ってきました。
途中で近所の小学生集団の帰宅にばったり遭遇し、慌ててアイス隠しました。
かばんしょったまま川(*浅い)に入って遊んでました。
昔自分もよくやりました。
土曜日の運動会を是非見に来てくれと云われました。
唯一さん相変わらず近所の子ども達にもてもてです。(事実です)(そこ、変な顔しない)
土曜日はお仕事なので、昼休みに行けたら見に行くよーと云いました。
職場が小学校のまん前なのです(笑)。
さて、ただいま猛烈に腹筋が筋肉痛です。
何故にその部位なのか。
普段そんなに呼吸をしていないのでしょうか。
超痛ってぇの!(ひーひー)足は平気なのに・・・。
園田村編ものすっごくテンポが良かったです!!面白い!!
そして待ってました忍び組頭ーーー!!!///す、素敵!お茶目!
彼の苗字がどこで切れるのか、未だに確信がもてません。
だって下の名前が「奈門」かもしれないじゃないですか。
明日は朝顔フェアリーと天然わんころとごつい乙女(*予告画像より)が子守をする段ですね。
残りの灰色不運とマニアックアヒルとサラスト一位の出番はどうなるんだろう?
赤子の数は六人だそうです。
期待します。
落乱・忍たまで描かれる赤子ってものすごく可愛いですよね。
しょーじろうちゃんとか炭屋の奇跡。いや、庄ちゃんも可愛いけど!
土井先生が背負ってた赤ちゃんもそうとう可愛かったです。
尼子先生はころころした体形のお子もごっついおっさんも
さらっとがっつり描けるところがすごい。ところもすごい。
他に、おかべりかさんと森本梢子さんの描く赤子&幼児も
この世の奇跡だと思ってます。
尼子先生を加えて、己の中の赤子表現御三家です。
機会があれば是非作品の一読をおすすめします。
梢子さんは『ごくせん』が有名だけど、『わたしがママよ』も最高なのですよ。
これが明日を生きるためのバイブル。
と云うわけで、明日の赤子・・・もとい、忍者がとても楽しみです。
●*拍手くださった皆さん有り難うございました!!!