忍者ブログ
*不定期で無造作な頭の中身置き場* 亀のごときスピードで更新中。 拍手コメント返信もここで行っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お昼寝をしていたらうっかりこんな時間です。
お昼寝というレベルを軽く超えています。得意です。

さきほど、せっせと打っていた長文記事が跡形もなく消え去りました。
同窓4つくらい開いていた自分の所為なので何も云えません。
負荷かけてごめんよマイパソ。

書いていた内容を要約すると・・・

・谷山浩子さんの音楽は素敵だよ。
・タイトルからしてやばいもんよ。
・「ドッペル玄関」と「ハートのジャックが有罪であることの証拠の歌」がお気に入り題名。
・「手品師の心臓」聴きながらラー描きたい。
・「悪魔の絵本の歌」も良い。悪魔と絵描き。
・お別れの物語は赤い絵の具で描くのだ。いいねーいいねー。
・カラオケ配信平均10~20曲なのに対して、なぜかUGAにだけ163曲も入っている。
・UGAに何があったのだろう。

という感じで谷山さん話題ばっかりでした。
自重しろってか(笑)。


今日の絵はそんな谷山さんの「第5の夢・そっくり人形展覧会」を
聴きながらだったので鉢屋と雷蔵さんです。影響うけまくりです。
だって中にある顔の描写が雷蔵っぽいんだもの。

*うたまっぷに歌詞がありました!吃驚!やったね!
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=F00113

そっくり人形

赤の劣化をまた忘れていましたぜ。
レース素材はおなじみの「亡き王女のための研究室」さんからお借りしました。
http://capri.s3.xrea.com/labo/

最近になって、ようやくフォトショップの
オーパーレイとか焼きこみとかの機能を理解してきた気がします。なんとなく。
もう何年使ってるんだって云う・・・。
でも加工の楽しさに気付きました。楽しい楽しい♪


拍手ボタン復帰させました。
さっそくぱちぱち送ってくださった皆さん、本当に有り難うございます!!
やはり反応があると嬉しいですね!
現金なのでやる気が120%くらいになります(笑)。

忍びの方の更新は、今取り組んでいる原稿が終わったら手をつけたいです。
しばしお待ちくださいませ。

このブログの行方は、考えるのが面倒d…まだ決めかねているので
しばらくこのままでお願いします。


折りたたみ部分リンクから、拍手コメントお返事いたしておりますv
コメント&拍手有り難うございました!!
PR


*「論文お疲れさまでした。さりげなく…」のお方>
わあああ、さりげなく待っていてくださり有り難うございます!!
今年もまた相変わらずのテンションでサイト運営続けていきます。
応援有り難うございました、全力かけて頑張ります!!
これからもゆったりした気分で見守ってやっていてくださると
必要以上に張り切って喜びます(笑)。コメント有り難うございました!!


*「左門とシーランド君」のお方>
ただいま戻ってまいりました!お迎えのお言葉有り難うございます!!
南国並みに部屋を暖めておりますので(笑)、寒さでへこたれることはなさそうです。
お気遣い有り難うございますv
そして追伸で左門とシーランド君にコメントくださり嬉しいですよ!
どうにも体型の小さい子に弱いらしく・・・分かりやすいですね(笑)。
お優しい言葉に舞い上がりました。またちょくちょく描くと思うので見てやってください。
コメント有り難うございました!これからも頑張りますーv


追記を閉じる▲

ここまで描いたら忍者もつけなきゃね!という使命感に捕らわれたので。
やっぱりね!三年生描かないとね!落ち着かないね!

3年クリスマス
オカンと兄貴と帝王とぽっくると(俺の)天使。
あー癒される。描くだけで癒される。

これまたお持ち帰り自由です。というには少々心苦しいですが・・・
あの、色はご自由におつけください。(貴様)


おそらく、今年はもう絵を投稿できないと思ったので描き収めにきました。
それではでかけてきます。
皆様よいクリスマスを!!

本日のお絵かき、左門が愛しいという想いのみに突き動かされて描きました。

同時に、脳内で再生される一篇の詩「ばっぷくどん」。
草野心平さんの作品です。
これはうちの母親がすごく好きで、幼い頃よく読んできかされていたものです。
まあ、解剖されるカエルの詩なんですが。
俺がけっぽろん苦手なのって、まさかこの所為じゃあるまいな。

いやいや、良い詩です。好きな詩です。
その中に「ああ せいせいする するなあ」という言葉があるのですよ。(たしか)
何故だかそのフレーズがものっそい気に入っていて、
ふとした拍子に頭の中でリフレインされるのです。
その後に続く言葉もとても好き。


ええと、そんなイメェジの左門。(相変わらず前置きが長い)

bappuku.jpg

まずいよ、年齢上がってるよ。もっとぷにぷにぼてっとしててこその左門だのに!
間あけちゃうと駄目ですね。腕がどんどこ忘れていってしまふ。

食満数は1月11日から描き始める計画です。す、すみませ・・・;
しかし夏の修羅場に比べたら、まだ何とかなりそうな気がしちゃう駄目子。
実際のところ、夏は何とかなってませんでしたがね。
原稿を3時間電車に乗って手渡しに行ったりしてましたもんね。
貫徹2日くらいだったので到着後死んだように眠ってましたね、他人の家で。
原稿のあまりの白さに俺が泣いた。
今は、ただ、なつかしい。


ネタだけはぽつぽつと考えています。
完膚なきまでに直接接触を避けている拙宅の二人を
どう絡ませるかが最大の悩みです。(趣旨の根本)
なんとか2コマひねり出す・・・!


ちょっと、久しぶりに原稿とかいう言葉使ったよ。
なんだか新鮮だよ。


本日はとってもいいものが届いたので上機嫌です。
おおおお礼のメールを送らねばッ!!///

富松

とまちゅだって一年生の先頭に立って先輩らしいことやるはずだ。

朝の占いを見ていたら、
「乙女座11位、些細なことで先輩とケンカに!」
みたいなことが書いてあったので、
とっ、富松ーーーッ!!!!と思ってラクガキしました。(そんな理由)
とまちゅは食満とケンカなんかしなさそうだけどね。
潮江には敵対心むき出しっぽいけどね。あの嫌そうな顔を見よ(笑)。

占い、ついつい自分じゃないところも見てしまいます。
そして自分のを覚えていないと云う・・・。
でも今日は1位だった!さすがに覚えてる!

ということで、愚痴大会という名の飲み会に行ってきます~。
腹いっぱい食べてきます。

●*拍手有り難うございました!!!

~頑張っている全ての人へ潮江さんから~
cyakumi.jpg

文次郎は暴走するけど礼儀正しい子。いい子。
(“子”と呼ぶのにはものすんごく抵抗があるが/爆)

作業中、口寂しいのでがっぽがっぽ紅茶を飲んでいます。
基本ミルクティーにして飲むので、牛乳が恐ろしい勢いで消費されていきます。
これで少しは背が伸びたらいいのに。


そろそろ息切れモードです。
云えるほど何もしてないくせにこれはいったいどうしたことか。
メールをお送りしたい方もたくさんいらっしゃるのに、何もできていません。
物質的にも精神的にもいろいろ累積してるるるるる。
山篭りがしたいぞ。(今の状態と大して変らないだろうに)

まあ、なんと云うか、同人活動がしたいんですYO。(本音でた)
ネタを作りたいコマ割りしたい表紙を考えて描きたい。
うおおお終わったら思いっきり漫画描いてやるーッ!
(まさかの)六年オール本作ってやるーッ!
シークレットで数部ラーとか。(戯言)

そのために今せっせと頑張るわけです。
よし、目標見えてきた。(いいのかそれで)


ウィキの「死亡フラグ」欄が、あまりにもあるある過ぎて笑えました。ですよねー。

屏風三木

屏風のぞきファッションな三木ヱ門。(今頃塗り残し発見)
あと一週間でしゃばけ放送日ですね~。
栄吉さんが出ますように栄吉さんが出ますように栄吉さんが出ますように。

単にラクガキを置きにきました。
気が滅入ったときには描くに限る。
おかげで少し打開策が見えてきました。
ようし、頑張ろう。図書館に行ってきます。(ふらふら)


仕舞い込み部分に、ファンシー乙女ちっくなさこふしがあります。
微女性向け注意です。
ohana-sakofushi.jpg

どこぞのマリみてか。
夜のテンションってわかりませんね。
ところで42巻ネタバレはいつから良いでしょうかね。
云いたいことが山ほどあります。
照星様は予告で登場したから問題ないとして、あの方は解禁でも良いのかな。


追記を閉じる▲


hime-cho1.jpg
今日、スーパーで見かけました。
アンコ風チョコレートだそうです。

なんだそりゃ
(素)

僕ぁチョコレートもアンコも好きな和洋折衷甘党ですが、
混ぜちゃダメなものを混ぜている気がします。
そう例えるならば、炭酸コーヒーのような・・・。
別々の方が美味しいと思うよ!
hime-cho2.jpg
名称がとっても三年は組なチョコレート、「うらら姫」。
今はもう姿を潜めているのかな?
これは抹茶系でした。(以前Wびすけさんと食べた)
名前に「姫」がつくと和風になるようです。

以上、食満さん(の口を借りた)チョコレポートでした。
結局「姫のショコラ」は勇気がわかずに未購入です。
他のチョコレートを大量に抱えて帰ってきました。


さっそくブログの方を見てくださっているようで恐縮です。
拍手を送ってくださった皆さんも有り難うございます!!
頑張ります!!