忍者ブログ
*不定期で無造作な頭の中身置き場* 亀のごときスピードで更新中。 拍手コメント返信もここで行っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


急にハニワ熱があがってきたのでハニワ。
はむこ面白いよー!大人はむちゃんも小学生はむちゃんも好きです。
もっと続けば良かったのに!!
わびさんとは宗ちゃん良いよ宗ちゃんという話をたびたびするんですが、
ハニワも良いよッ!!!可愛いよ!!!
はにわ

せっせとハニワを布教してみました。
ハニワファンブックとかどっかにないかしら。
(いつだってかわいそうな感じの自分にカンパイ)


今日はハリーポッターの第四章テレビでやっています。
さっそく愛しのロンパパさんが・・・!!!///
調度品やセットの仕組みやデザインが好きなので映画は見てます。
映画で追っているので未だ結末を知りません。
それにしても、子どもはあっという間に大きくなりますねー。
忍術の学園でいうと、第四章は四年生ってことだから・・・でかいな、四年生。
でかくていいんだ、四年生。

明日は日曜日です。うかれます。
PR

ちょ、頑張って打ってた記事文が全部消えた∑!
自重しろということですね分かります。
TOPとオフライン情報更新したよ、ということと
三年生が好きすぎて狂いそうだという事が長々と書いてあっただけなんでもう良いです。
リンク増やしたいよー!
素敵三年サイトさんがすっごく多いよー増えてたよー俺浦島だよー!!
全然周りきれませんでした。
去年までの俺だったら、一週間くらいみっちり使って全部網羅できたのに!
どこにぶつければ良いのこの悔しさ!!(だむだむだむ)
三年生!!もっと三年生が見たいの!!時間が欲しいの!!絵チャ行きたいの!!

他ジャンルでずっと通っていたサイトさんが、
忍サーチの三年カテゴリに登録していらっしゃってて口から心臓が出そうでした。
おおおおおおどんぴしゃすぎるもうずっとお慕い申しております!

そして相変わらず左門個人名登録数がダントツ低かった泣いてなんかいない。
今の世間の流れは次富ですか。

・・・イイよね、次富/// (出た雑食者)


ここ最近、三年生現代パラレル妄想が脳内で熱かったです。
わたくしにとって、とっても珍しいことです。
よく現代服は好きで着せていますが、設定まで現代に持ってきているわけではなかったので。
(*故に普段は髷をとって描かないのです)

今、私の脳内では次屋んちに左門と富松が遊びに行ってて藤内にパシリの電話して
次屋が足でドア開けながら手づくりクッキー持ってきてくれたところまで話が進んでいます。
あ、中一設定で。
制服は学ランで。(重要)
富松の私服は
隣家の食満兄ちゃんの手縫いで。(最重要)


散々三年のことを云っておいて落書きが三年じゃないあたりがこのサイト。
TOPだった伊助さんにつけた髪飾りと同じ雑誌に載っていた髪飾りを
滝と左近に付属させてみました。
左近のもお着物に合わせてあったものです。
ふわっふわベールで素敵なのー。
アレンジお着物雑誌は見ていてとっても楽しいです。
髪飾り

7月のオンリー、申し込みは無事に受理していただけました。
あとは抽選になった場合に受かるよう願うだけです。
第一〆切り前なのにすでに数がやばそう;


拍手有り難うございましたー!!
見てくださっていることがとても嬉しいです。本当に嬉しいです。
動きの少ないサイトであまりお礼を返せていなくてすみません。

続きからコメントへお返事させていただいておりますv
ラーサイドからのも、今回はこちらからお願いします。
*K人さん>
コメント有り難うございます!!何とか完成しました~!
やはり風魔生徒三人組には笑顔が似合うよなーと一人にまにましながら描きました。
そちらにメールをお送りしましたので、お手隙の際にご確認くださいませv


*「脱稿…」のお方>
おおおお有り難うございますー!!
遅筆なのでなかなか思うようにぱっとは出来ない分、完成したときの感動はひとしおです。
しばらく動きがなくて、せっかく見に来ていただいていたのに申し訳ありませんでした;
今後はもうちょっとオン方面にも手を伸ばしていけると思いますv
コメント有り難うございました!とても励まされました!


追記を閉じる▲

己のスケジュール帳に書き込んだ「忘年会」という予定が
よく見たら「年会」になっていました。
間違っていない気がするのが嫌です。

こないだは、職場で自分がとったメモの「用事」だとか「用意」という言葉が
全部「用具」になっていてさすがに危機感を覚えました。
む、無意識すぎて己が恐ろしいよ・・・!!!
修正テープ大活躍でした。
どうも「用」の字の後には自然と「具」と書いてしまうらしい。
慣れって怖いですね。慣れって云うのかこれ。


明日は職場の忘年会です。
自分の一言で、メニューがコース料理から好きな単品注文に変更されました。
一番年下の癖に全く持って申し訳ない。
だがしかしどんなに頑張っても辛い物は食べられないのだ・・・!
肉食ってきます。
ゆいちゃんアイスあるよアイスと云われまくっているのでアイスも食ってきます。
杏仁豆腐もあるよ杏仁豆腐と云われまくって(以下同文)



まだ先の話(と思っていたい)ですが、2009年の7月の忍オンリーには
合同スペースでサークル参加します。する予定です。受かれば。

今回は珍しいことに三年スペースではなくオールキャラで申し込んだので、
三年生の輪からは外れていると思います。
でもちゃっかりしっかりサークルカットはマイエンジェル(*左門)です。
もう紙を先方に渡しちゃったので、サイトには載せられませんが
多分、見れば一発で分かります。分かりやすいと思います(笑)。

受かりたいなぁ。
その前に本は完成するのかなぁ。
在庫がぽそぽそとしかないので、出来れば新刊二冊くらい出したいです。
確定(と云って己を追い詰めるの)はオールキャラ短編集。
希望は六年六人ギャグ本。
もっと希望はポストカードセット。
もっともっと希望は(終了)

2009年はふたつくらいイベント出たいですねー。
2007年2月を最後にサークル参加ゼロだった悔しさをバネに・・・!
あと、これはもっと先の計画ですが過去のアンソロ寄稿などをまとめて一冊にしてみたい。

こういう計画を立てている段階が一番楽しい罠。

あ、冬コミでにしのはらさんが出される三年カレンダーに参加させていただきましたv
気合入れてアナログ水彩で描きましたので、機会がありましたらお手にとってみてください。
限定33部だそうです(笑)。良い数字だ!


やることやってきます。
貼っても貼っても風魔の山が白い。(*トーンの話)


●*拍手を送ってくださった皆さん有り難うございましたーー!!!

「るんるん」と打ち間違えたタイトル。
なんか気に入ったからそのまんまにしておきます。

用具アンソロ受け付けていただけました!///
わーいわーい嬉しいよう!!!
後でアンソロサイトさんへリンク貼らせて頂きます。
わーいわーい用具描くんだ!!いっぱい!!
もうネタはできたんだ!あとはうまく組み立てていくんだ!

最近の己の語彙力の低下がとても心配である。



左門の可愛さで、明日もアスファルトに咲く花のようになれます。
いやほんと、左門ってどうしてあんなに可愛(以下略

よ、用具アンソロジーですとッッ!!??

皆さん、一大事ですぞ。
(俺の脳内が)(知ってる)

存在を知って3分後には申し込んでいました。
自重できませんでした。
だって、だって用具アンソロだよ!!??
それこそ何年か越しの夢が叶うのだよ!!??

こうやって己の首をどんどんじわじわしめていくのですが、
(原稿的な場合のみ)追い詰められるのは嫌いじゃありません。
やったるぜ。
受け付けていただけるといいなぁ///

16期のことといい、2008年は俺に優しすぎる。
今まで謙虚なお祈りを続けていたのが良かったのだろうか。

すさまじき自己中な発言なのは理解済みです。
でもそう思ったっていいじゃない!ま、待ってたんだからね!!


大好きな歌手、瓜生明希葉さんの2ndフルアルバムが12月にでますv
瓜生さんの曲聴くと、こんな歪んだ自分でも
可愛いものが描けるような気がしてくるから不思議。
(「描く」という時点でオタクである)
三年や伊賀崎ファミリーに夢見て良いんだ!という気分になってきます。
いや、それ抜きで本当に良い曲ばかりです!オススメ!
いつかカラオケに入って欲しい。



今後サイトの方で描きたいもの忘れ防止メモ
 ・年齢逆転その2火薬編
 ・竹谷と孫兵の会話
 ・久々知と五年
 ・食満vs綾部の乱闘
 ・後味のよくない三年シリアス
 ・一平→竹谷と五年
 ・定番の接吻の詩に添えて諸々
 ・ベーコンレタスな香りのする間違った感の食満と富松シリィズ
 ・サンホラ的利吉さん
 ・ミヨさんとポニョ

あと、桐人さんのとこの食満SSをすごい勢いで掻っ攫ってきたので
それに絵をつけたいです。
次のTOP絵は誰にしようかなー。

レポと云えるほどレポになっていない、11月のオンリーのアフター話です。
今頃です。自分のために出します。

ちなみに3日の尼崎ツアーは入っていません。
入れるとさらにとんでも無い長さになりそうで・・・。
これはいずれ、写真などと共にまとめたいです。

日があいてしまったので短めにいきます。
元々記憶力がないので、あちこち曖昧で話が前後しているかもしれません。
まあ、雰囲気雰囲気!気にすんな、ドンマイドンマイ!

いやーあんなに楽しかった思い出をどんどん忘れていっちゃうよ。
でもだからこそ思い出とは美しい。
(綺麗にまとめようとした)
(まとめそこねた)


・桐人さんと一緒にお茶。
・という名の遅い昼食。がっつり食べました。
・ケーキが美味しそうでした。


・44巻の話。
・食満の得意武器が今まで知られていなかった理由を妄想。
・桐人さんの意見にものっそい賛成です。
・そうだ、そうに違いない(笑)!
・奴はなんちゅーエゲツナイ武器を持ってるんでしょうね。
・食満らしい(笑)。

・何やっても胡散臭い食満さん。(褒めてます)
・やっぱりちらつく小林賢太郎の影。
・過去、これほどまでに誰かの星座と血液型を気にしたことはなかったのに。
・全てが計算、演技のうちに見えてきます。
・食満・・・お前の真意は何処・・・。
・小林マジック。
・胡散臭い。(褒めてます)


・数日間、原稿修羅場合宿していた桐人さん。
・とても楽しそうでした(笑)。いいなーいいなー。
・そんなわけで連日徹夜続きだった桐人さん。
・BGMグレンラガン。


・山野先生の格好良さは半端無い。
・風魔良いよ風魔。
・やっぱりそれ~ゆのお二人が・・・!
・我らも恰好良い山野先生が書(描)きたい。
・風魔良いよ風魔。
・大事なことなので二回云いました。
・影武者さんにもお茶のお声をかければよかったですね・・・。
・チキンでできませんでしたね・・・。


・五年生は皆でごっちゃりざわざわしていて欲しい!
・五年生ほんっとうに好きなんです大好きなんです。
・ロマンですよーロマン。

・用具は良い。
・ゆうがたがったん。


・論文の話。
・うんうん、作業は楽しいんですよね。
・久々に崩し字に触れたくなりました。
・頑張ってくださいー!!


・桐人さんに「子ども好きなんですねー」と云われる。
・す、すみません声聞こえると条件反射で振り向いちゃうんです・・・!
大好きです。 (お前)
・犯罪者呼ばわりしない桐人さんは本当にお優しいと思いました。
・周囲が容赦ない奴らばかりなので。


・場所を変更。
・脳みそが甘いものを欲している!
・和風パヘの桐人さん。服装とマッチにもほどがある。
・一方でクリームソーダ飲む俺。炭酸大好きです。
・さっそくあふれさせました(爆)二酸化炭素はんぱねえ。

・ここでもいろいろお話させていただく。
・夕方になったので、後ほどメールで連絡します、といってお別れ。
・ね、寝てくださいねちゃんと!


・夕食のため尼崎に移動。
・俺はホテルにチェックインしてからいくよ~と一人向かう。
迷う。
・ホテルのうたい文句は「駅から二分」。
・時間なんぞ関係ない、迷う時は迷うんだ!(開き直り)

・み、見つかった!
・フロントで背伸びして名前を記入。
・している間に、カートを派手に倒す。
・ふらふらしながらエレベーターで6階へ。
・えへへへへ六年六年、小平太小平太。(7が入っていた)
・とりあえず、カートと戦利品を部屋にどっかり置き、待ち合わせ場所へ!


・走る。切符買おうとしたら電車に発車される。
・走る。駅行きバスに目の前で発車される。
・社会人のヤケを起こしてタクシーへ。「JR尼崎駅まで!潮江の! 」
・やっぱつけとかないとね。潮江の。

・人見知りの癖に妙に相槌がうまいので、やたら話しかけられる。
・か、勘弁してください!と思いつつ「ほう、それで?」
・俺のバカッ!!
・タクシー運ちゃんの前の職業、奥さんの実家まで聞きだしたところで到着。


・さて、みんなはどこに・・・。
・次屋と神埼が並んだ看板があったのでとりあえず写真。(ピロリン)
・連絡が入る。「今どこー?」
・「駅だよ!」「こっちも駅だよ」
・「いないよ?」「何か目印になるものは?」
・「バスがある」「そんなんこっちにもあるよ」
・「階段が・・・」 「だからあるって!」

・小宮山(*ポツネン)節炸裂。


・結局駅の中までよたよた階段を上っていって、ようやく会えました。
・お待たせして申し訳ないです・・・!!!
・逆側にいたんだね、あっはっはっは。


・にしのはらさん、蔵重さん、紅葉レイさん、わびすけさんと潮江のサイゼリアでごはん。
・いろいろ頼む。
・小エビは三木らしいですよ。三木サラダ。

・合コン開始時のように自己紹介。
・なんか今更って気もしますが、実はほぼ初対面に近かったりなんだり。


~以下、会話内容をかいつまんで~


・オンリー規模のすさまじさにやはり全員がびびってました。
・立ったり座ったりが激しかったにしのはらさん。
・腰をお大事にしてください。

・今なら三年オンリーとかできるんじゃないんですか!?
・10スペースくらいでまったりと。
・蔵重さんのところに、そういうホールあるそうです(笑)
・交通の便悪いですよ!と笑う。
・いいじゃないですかーなんか企画とかやっちゃったり。
・三年キャラでフルーツバスケットとか。
・好きなキャラ名の時に起立です。
・レベルアップして、好きCPとかになると立つ人がものすごく限定されてくるの。
・どうするよ、そのCP名のときに立ったのが自分だけだったら。
さらし者フルーツバスケット(爆)


・喜三太のペットの生物が大嫌いで、名前も呼べないわびさん。
・ので、「田中」と呼んでいる。
・全国の田中さんに悪いというので、別の苗字を・・・
・なかなかなさそうな苗字にしたらいいじゃない。
・「じゃあ○○で」
どんぴしゃで、にしのはらさんの苗字でした(笑)
・エスパー!?(嫌なエスパーだな)
・「分かった!もう潮江でいいじゃない!」
・潮江で潮江を貶める発言を(笑)
・ちゃんと皆潮江大好きです。
・潮江市の皆さんごめんなさい。

「なんで未だに左門アンソロが出ないのかって事ですよ!!!」 (ドン)
・誰かと会うたびに↑を云う俺。
・シラフです。

・「いいか、その理由を教えてやろう」
・急にまじになるわびさん。
「それは左門よりずっと前に登場している孫兵アンソロがまだ出てないからだよ!!!」 (ドン)
・もちろんシラフです。
・かわいそうなぼくら。

・互いに「じゃあお前が主催しろよ」と云わないのが、相手の性格をよく分かってると思います。
・そういうの、できないタイプよね。胃に穴開きそうだもんね。

・藤内アンソロ出ますよね・・・(に、にこ)
・多分絶対買っちゃうかわいそうなぼくら。
・だって好きなんだもん!

・サーチの個人名登録、三年の中で左門率がすげえ低いのに眼からヒアルロン酸でそうです。


・半開きな富松。


・忍者的夢(*夜みるやつ)の話。
・紅葉さん曰く「仙蔵と文次郎が(以下18R)」
欲望に忠実すぎてうらやましいです。
・夢ってそういうもんだよね!!!

・俺、いっつも忍たま録画失敗するとかそんな夢ばかり・・・

・わびさんのみる夢は相変わらず飛んでいる。
・何だその滝夜叉丸エロゲは(爆笑)
・腹が痛い。
・三年コロシアム。
・腹が痛い。


・他にもいろいろお話できましたv
・ずーっと笑っていました。
・一人で何倍もジュース飲んでました。

・にしのはらさんのバスの時間があるのでそろそろお開きです。
・夢のような空間に別れを告げ、さよならです。
・駅でばらけました。
・それにしても、いつ見ても心臓に悪い看板だらけだなこの駅は。

・紅葉さんとわびさんをつれて宿へ。
・六年六年!七松七松!(覚え方)


~皆で戦利品を整理しながら見せ合おうではないか!計画~


・まず紅葉さん。
・「キリがないので狙いを文次郎にしぼりましたv」
・見事なまでに潮江まみれ。
・素晴らしいです。
・狙ってたけど完売していた御本が中にあったので、お願いして読ませていただく。
・至福至福~♪ 有り難うございました!
・「今回少なめですよー」
潮江受けだけでこれだけあれば充分だと思います。(真顔)

・潮江がプリントされたせんべいをじっと見ながら
・「これは割れませんね…全部なめとってから…」
・紅葉さんの目は本気だった。
・パンフレットを見せていただく。
・こんなんだったんだ!
・買い逃しが次々明らかに。あーもー!


・次、わびさんのー。
・本を鞄から出して並べながら
・「竹谷がよー颯爽と現れてよー孫兵をさらっていっちまってよー・・・」
・わびさん、毎度おなじみの愚痴です。
・うんうん、竹孫多いよね。
・「同じ学年に藤内がいるじゃんかよー孫兵ー・・・」
・でもクラス違うよわびさん。やっぱ委員会は強いよ。
・「竹谷がよー嫌な奴だったらよーけっちょんけちょんにしてやれるのに・・・!」
・うず高く詰まれた竹谷本の数々。
うん、わびさん竹谷大好きだよね(笑)
・特に久々竹大好きだよね。
・サイトから全くそんな香りしてないけどね。

・兵太夫と三治郎の多さ。
・三年生は自分とほとんど被ってました。
・ああっ、俺が買えなかった綾浦!!!
・読ませていただく。
・グッズ好きなわびさん。いろいろ買ってました。
・カード綺麗だー!!


・最後、俺のー。(どさどさどさどさ)
やばいくらい山。
・違うの!全学年回るとこうなっちゃうの!これでも我慢したの!
・六年、全員でごちゃーり。でも伊作が多めかも。あと長仙アンソロ。
・五年、鉢雷だらけ。加えて久々知と竹谷。
・四年、主に綾部気味?CPは文三木。
・三年、そりゃもうまんべんなく。次富やばかった。
・二年、次時いいよ次時。
・一年、皆可愛い。福富兄妹あってすごく嬉しかった!CPは金喜とか。
・用具。言葉に出来ず。アヒル。
・風魔。言葉に出来z
・剣豪。言葉にd
・他城。もう、存在するだけで(以下略)
・あとはオールキャラ本が多かったと思います。
・あ、大人率が低いですね。


・整理中、油断するとすぐに読み始めちゃうので「片付けなさい!」とよく云われてました。
・二人ともおねえさんです。
・最後まで、一人広範囲散らかしてました。
・がんばってきっちり四角く袋に詰めました。
・時々ポニョパペットで遊んでました。
・ポニョが知っちゃダメな世界だよ。(目隠し)


・順番でお風呂に。
・リンスと間違えてシャンプーを二回してしまう。
・まあいいか。やり直すのもめんどくさい。
・以前の大阪オンリーの時は、シャンプー忘れて洗顔フォームで頭を洗ったのだった。
・嫌な思い出がよみがえる。


・お布団をしいて浴衣姿で黙々と読みはじめる。
・時々誰かがひーひー笑うので覗く。こっちもひーひー笑う。
・途中から横でお二人はクランプの話をしていたような気がする。
・あと天使禁猟区。
・加藤大好きだよ加藤!!!(急に話に入る)


・明日は、朝から尼崎めぐりの予定です。
・時、すでに深夜。
・大丈夫でしょうかこの人たち。


そして、次の日「起きよう」と云っていた時間を遙かにオーバーし、
「ホテルを出よう」と云っていた30分前に我々は起床したのでした。


短めとか云って全然短くなかった。(どーん)



追記を閉じる▲

終わったらあがってくるなんて嘘云ってごめんなさい。
終わってないのにあがってきた。
ある日の夢
ちょうど、オリエンテーリングの段を来週放送する~って頃に、こんな夢をみていました。
己の「学校行事」に対する間違った認識が浮き彫りです。

あの、少女漫画によくある展開で、
成績トップだけど破天荒な生徒会長とそれをフォローする副会長がいて、
女子生徒から様付けで呼ばれてて、
傍らには豆腐好きな書記と虫好きな議長がいて、
書記は壇上に上がる際に生徒会長に名前間違えて呼ばれてショック受けていました。(gdgd)
垂れ幕の後ろから恨めしそうに見ている久々知が忘れられない。
竹やんはフォローしていました。やさしい竹やん。竹やんやさしい。


五年が、熱い。


おそらく周囲が思っているより数倍自分は五年生が大大大好きなんですが、
最近ことさらに心の中をしめる五年の割合がぐんぐんあがっています。
まあこれは確実にオンリー効果なんですが。
入手した御本も五年生が一番多かった。(実は毎度の事である)


ついでに、描き直そうかと思ったけど描きなおせなかった
ラーメンズコント「雀」パロの竹谷と久々知をさらしてみる。
字も絵も酷いですが、愛でカバーしてください。クリックで拡大。

suzumeparo.jpg
ずっとこれ、キャスト竹谷と鉢屋でやりたかったんですが
アニメの「んあ?」な久々知を見て
「久々知でも行ける!」と思った次第であります。
あー愛しい。動物好き竹やん愛しい。
原作どおり雀を「へーちゃんv」と呼ばせたら
「兵助」と被ったのでまずいって事でやめました。
何、久々知の名前つけてんだよ。(違うよ)


いやでもしかし、


全学年が、熱い。


これは今更云うまでも無いことなんですが
云わないと頭がパーンとなりそうなのでまた云います。何度でも云います。
ああもう忍者好きすぎて発狂しそうだ。してるか。

以下、腹の足しにもならない考え(という名の妄想)が
ぐだり~んとつづってあるので流してください。
書かないとパーンてなるので書いておきます。
最後らへんCP的な言葉があるよ!!!!注意だよ!!!!!!


三ヶ月間程、朝昼晩睡眠と便所の時以外、忍者の話を好きなだけして
作品作って良いよっていうような合宿を開催してくれる
物好きなお金持ちはいないだろうか。(いないな)

全てをなげうって忍語りしたい今日この頃です。
忍者のたまごは良い、本当に良い。
物語の終わりと云うか皆が成長を果たした後の「学園出た後妄想」という、
二次創作のある意味お約束な妄想についてつらつら考えていました。

己の中では、タイトルどおり落第忍者で永遠に終わらないループ世界が望みでして、
まさに終わらないスクールデイズ、
終わらない放課後(by桑田乃梨子さん)のコンセプトを基盤に置いて
二次的妄想繰り広げているのが常です。

一番「卒業」というワードに近い六年生も、
やっぱり願望は終わらないスクールデイズなんです。

孫兵と数馬だけが例外で、以前からその後(というか最終形)妄想がありました。
恐らく、自分の彼らに対する思いの中で
「時間軸を外れる要素」がでかかった所為だと思います。


ずーっとそんなんだったんですが、
最近になって、将来富松をどうやったら幸せにしてやれるかについて
本気出して考えるようになりました(爆)。
結果、食満に任せることにしました(爆)。
別に一緒になれとかそういう腐的な話でなくて!(いや大歓迎ですがげふげふ)
近所に住んでいるとか、井戸端で会うとか、
そういう、ふとした日常の中でずっと関わっていて欲しいなぁとですね!

卒業した後もずっと「先輩」ってつけて呼んじゃうんですよ。
もう先輩はよせと云われても癖で呼んじゃうんですよ。
それを聞いて、食満が少し乱世を忘れて和めば良いよ。

そんなささやかな幸せが俺は欲しい!!!!

食満自身の幸せは、用具委員がいてお姫がいて伊作がいてとりあえず殴り合える潮江がいて変人ぞろいの同級生がいる学園生活の中に全部置いてきちゃったと思っているので、
将来的な幸せは考えてません。なんか、それでいい。
未来に幸せを望んでいる食満が想像できない。
というか今のこの状態が9年前の食満の未来だから、あまりに幸せそうでなんだか・・・・。
楽しそうだね食満。良かったね食満。


先日、「食満関連のアンソロジー、一冊だけあげると云われたら何を選ぶか?」という、
お前らバカだろうと思うような質問に思いっきり悩んだ挙句、
「食満とま」と答えた唯一でした。
最後まで与四食満と迷った。しかし伊食満も良いんだよ。(お前)



久しぶりにとっても頭パーンな内容を書いた気がします。
五年生の話はいずこへ。


追記を閉じる▲

オンリーのレポ、というか自分のための覚書きを打っていたら
ありえない長さになりました。
イベント前のこと書いただけでありえない長さになりました。
原作感想と同じで、余計な文章をいれまくる所為だと思います。

(打っていた時間が)勿体無いので折りたたんで載せておきます。
またお約束の箇条書きです。

とにかく凄まじい人の波だったということと、
唯一さん久々のイベントにおおはしゃぎ!具合が伝わればいいかなーと。
イベント後の話はまた別の時に。(あるのか)

~話は11月1日の夜から~

・高速バス乗り場まで行く終電に乗り遅れそうになる。
・一週間前から荷物を準備していたのにこの体たらく・・・!
・なんとか間に合い、一時間後、終点の駅に到着。

さっそくバス乗り場が分からない。
・調べるために高速バスチケット発売所までよたよたと階段を上る。
・どうやら、降りた改札口の正面だった模様。
ば、ばかな!!
・よたよたと戻る。
・バスに乗れたよ!速攻リクライニング。
・髪留めのゴムを忘れる。ご飯食べるときに邪魔!困る!
・一緒に大阪まで行く【桃】のわびすけさんに
 「持ってきておくんなもし」とメール。送り逃げ。
・うつらうつらするものの、興奮と緊張のため深く眠れず、いつの間にやら朝に。

・早朝に東京に着く。さ、寒い!?関東ってこんなもん!?
・東京駅内が工事のため、待ち合わせに指定した場所が移動していて慌てる。
・わびすけさん待ち。
・座る場所が無いかとうろつく。朝早くて何も店が開いていない。うろうろ。
・ベンチも無い。あ、トイレ行きたい。内部案内を見る。
・トイレが有料だと!?ばかな!!
・背に腹は変えられないと、よたよた階段を下りる。
開くのが10時からだと!!??ば、ばかな!!!!!
・案内にしたがって、階段をやたら上って無料トイレにいく。
・トイレに開店時間があるなんて知りませんでした。(心のメモへ)

・寝不足で頭が働いていないので、心の声も語彙数が少ない。

・6時半、コンビニもどきがあったのでリポDと朝飯を購入。
・わびすけさんからメールが入る。すでに死にそうな様子。大丈夫かあの人。
・出口が分からないという(爆)。
・互いにうろうろ。ようやく出会える。おひさしぶりですー。
・と、とりあえず新幹線!
・俺らっていっつもギリギリだよね、と何度目かになる台詞を云う。
・無事に乗れました。


・「ごめん、髪ゴム持ってきたのにホームで飛ばしちゃった☆」
・なんてこと!!!!
・結局、大阪での一番最初の買い物は髪ゴムでした。


・車中ではひたすらお話です。
・旬の44巻の話。
・とにかく5年。そして久作。

・ポニョの話。
・ポニョはやばいほんとやばい。
・フジモトは反則だろー///
・ポニョパペットをイキイキ取り出す俺。
・「うわ、なにそれ!」と退くわびさん。
・しかしむにむに動かしつつ「か、可愛いじゃねえか・・・」
・最初から可愛いって云えよ!
・二人で動かして遊ぶ。リポDとか持たせる。
・「ポニョ、しゅらばすき~リポDのむ~」
・修羅場のポニョ。
ほんとジ●リに謝るべきだと思います。


・カビ人間(*演劇です)の話。
・主題歌を前に紹介したらわびさんとても気に入ってくださった様子。
・ので、ストーリーを説明。
・唯一さんはものっそい説明下手です。
・「~で、そんなのを片桐さんが演るんだよ、これはやばいだろ!!」
・「やばいな!!///」
・伝わったらしい。

・お笑い芸人さんの演技の話になる。やっぱり上手いよねー。
・『模倣犯』での爆笑問題とか。
・そういえばこんな話が~と、宮部みゆきさん繋がりで映画『理由』の話。
・あれでの久本雅美さんの演技がまじで好き。
・そしてホラーな終わり方。

・それ繋がりで怪談になる。
・唯一さん本気で怪談が苦手です。
・ばかッ!寝れなくなったらどうする!!

・こんな感じで、毎回わびさんとは全体の92%くらい実りの無い内容を話しています。

・ようやく、企画本の話。
・すごい長期計画で二人で進めている競作?みたいなの。
・これ、上手くいったら来年にひとつ出します。
・宣言したから逃げられない。
・が、頑張ろうな・・・!!

・互いのネタ帳を見せ合う。同じような形体で笑えた。
・この二人が揃うと「俺ぺ」とかロクな事をしないです。
・が、ほんのり楽しみにしていてくださると嬉しいです。詳細は後日。
*俺ペ→コンテンツがただひたすら孫兵&ペットだけだった、いつぞやの四月一日限定暴走サイト

・どこのサークルに行きたい、という話。
・綾浦は絶対ゆずれねえ!と数日前から意気込んでいた二人。
・主張カポー代表が各々藤孫と藤サモの二人ですが何か。
・「全て完売していたらどうしよう」常に最悪の想像しかしない自分。
・アニメ富松を笑えない。


~そんなことをしている間に、大阪に着きました~

・会場近くの駅に移動。
・途中で紅葉レイさんから「すでにすごい人です」とメールが入る。
・ちょ、ま、10時少ししかまわってないじゃないの!
・動揺しつつとりあえず駅のロッカーに荷物を押し込む。

・ビルに着きました。
・す、すさまじい人が・・・
・最後尾がぱっと見分からない。
・え、もしかしてビルの周りぐるり回っているんですかこの人の列∑!
・すでにパンフ完売のお知らせ。まじでか。
・とりあえず、整理券を頂くために並ぶ。
・最悪の想像が現実味を帯びてきました。大丈夫かしら。
・忍者・・・すごくなったね・・・とわびすけさんとほうため息。

・日差しが暑い。さすが関西。
・じりじりと、それでも確実に進んでいく列。しかし長い。
・7月の浅草オンリーの申込書でも埋めようか、と二人で合同サークル名を考える。
・くだらないのばっかり出る(笑)
・結局無難な感じになりました。

・まだまだ先は長い感じ。さらに後ろにも長蛇の列が・・・。
・落乱キャラの髪型眉毛目玉を描いてみようゲームをする。
・まずは一年は組からー。
・喜三太の後ろ髪でもめる。
・俺の方が絶対正しいって!風魔愛なめんな!
・今福彦四郎で二人とも脱落。ごめん彦たん大好きだよ。

・なんとか二次入場の整理券をいただけました。
・主催さん大変そうでした;頑張ってください!
・ようやく待合室に入れる。そわそわ。正座して待つ。
・ここからがまた長いので、申込書の続き。
・サークルカットに入れる文字に困る。綾…文…?

・ここで列が動く!やった!!
・入場!綾浦!! (我らの心の叫び)
・無事に入手できました。よよよ良かったほんと良かった!!!!
・互いの幸運を祈りながらわびさんと別れる。良い出会いを!

・買う。あとはもうひたすらに買う。
・三年とか用具とか雑渡伊とか四年とか学園外キャラとか風魔とk以下略
・五・六年スペースの異様な混み様にびくびくしつつ機会を狙う。
・せっかく準備してきたサークルリスト見る暇なし(爆)
・でも今回はたくさん印刷してくださっていたらしいサークルさんが多く、
 全て完売で一冊も買えずに涙の海に溺れるということはありませんでした。
・本当に嬉しいことであります。
・まあ、入手できなかったのも・・・割と・・・
・考えない!目の前の幸せを噛みしめるのよ!

~勇気を振り絞りご挨拶めぐり~

・【Jack-o'-Lantern】の桐人さんのスペースへ挙動不審のまま行く。
・すぐに分かっていただけました(笑)
・お着物だー!!///(うはうは)
・取り置いていただいていた御本を受け取り、差し入れを押し付ける。
・変なもの包んですみませんでした。
・イベント終了後にまた会うお約束をしていたので、ひとまずどろん。

・「なまなましい」のマナコさん&楠本ナミさんスペースへ。
・美人なお姉さま方がすらりと並んでいらっしゃいます。
・緊張しないわけが無い。
・おおおおひさしぶりですと挙動不審にご挨拶。(絶えず挙動不審)
・御本全部入手。イベントのこの瞬間がもう、なんとも云えないよね。
・マナコさんに「新刊に三年生も描きましたから!」と云っていただけました///
・いえいえもう三年生いなくたって大好きですああもう本当に大好きです感動しました有り難うございます三年生。(一息)
・サークルでは出ないんですか?と訊かれました。
・来年の浅草には出たいんです~と答えました。

が、正直、凄まじくあろう抽選に勝てる気がしません。
超不運児です。
・当選できたらきっと奇跡。もしくは全運をそそぎきったかのどちらかだ。

・モモ助さんはちょうど席を立っておられたので、ご挨拶はできませんでした。無念。
・御本だけごっそり漁って去りました。

・【羽虫キラー】のサナダキリさんのスペースへ。
・見える完売の文字。そ、そんなッ∑!
・取り置いてくださっていました。
・おおおお後光って本当に差すんだね、みんな…!
・文三木アンソロの原稿について。
・そう云えば、自分がちゃんとしたCPモノを描くのって珍しいですね(笑)
・「実は好き」がたくさんあるんですよーとお話。
・何故そこでちゃんと「ぺい竹(*一平×竹谷)が好きです」と
 伝えなかったんだ自分!!
・家に帰ってきてから悔やんでました。
・あと鉢屋としんべコンビがやばいくらい大好きです。
・ってことも云えませんでした。
・何度もシュミレーションしてたのに。(きもい)

・紅葉レイさんと会う。おおおおおひさしぶりです!
・挨拶もそこそこに「じゃあ、夜に宿で!」(すちゃ)
・ここは戦場です。

・手持ちの袋がどんどん重くなってきます。

・「それ~ゆ」スペースの影武者さんにご挨拶。
・群青イメェジ(*勝手に)のお差し入れ。
・風魔アンソロ頑張りますと暑苦しいまでの意気込みを見せる。
・多分鼻息相当荒かったと思います。
・だって、楽しみすぎてもうどうしようも。


・うろうろしていたら懐かしの閂さんと感動の再会。
・来るってきいてたけど!
・本当にめちゃめちゃ久しぶりだな!!ばんばんぎゅー。
・ピンクをやめて今回は赤でまとめたらしい(笑)
・派手には変わりないぞ。
・与四喜本作るときには呼ぶから!描くって云ったな、約束だよ!
・また後で会おうぜ!と別れる。


・にしのはらさーんとようやく突撃。
・数馬全部ください。(真顔)
・いろいろ話していたら、数馬好きのお方がいらっしゃいました。
・数馬可愛いですよね!と勝手に便乗。
・恐らく向こうの方は「お前誰だよ」と思っていたに違いない。
・お優しい方だったのでにこにこと話してくださいました。
・数馬可愛いですよね!!!(二回目)

・蔵重さんもいらっしゃっているらしい。
・なんと!!それはお会いしたいぞ!
・夕ご飯の約束をして別れる。潮江に行きましょう潮江。

・すでに、袋が尋常で無い重さ。
・が、それすら気にならない全身のうきうき具合。
・すんごく時間が過ぎた気がしたんですが、まだ1時間くらいしか経ってなかった。
・なにこれ浦島?

・まだ外で待っていらっしゃる方々がたくさんいらっしゃったので、
 少しでも会場内人数を減らそうと会場を出る。
・2時ごろからフリー入場になるというので、それまで待つことに。


・閂さんに、6月から持っていた誕生日プレゼントをようやく渡す。
・日常生活のお話。体大切にしろよー病気もうすんなよー。
・わびさんは主催者さんとお話中。
・あとから訊いたら、魂抜けかかって遠い眼をしていらしたらしい。
・おおおおおおおお本当にお疲れ様です…!!
・入場者数2000人以上だったんですって。
・おおおおおおおおおおおお…!!!

・しばしスタバ。
・梨のケーキを「雷蔵」と云ってはむはむ食べるわびさん。
・相変わらずの変態っぷりです。
・お前も何マンゴー飲んでんだと突っ込まれました。
・い、いいだろ!好きなんだよ孫h(終了)
・ゲーム話をおもろいなーと思いながら聞いていました。


・フリー入場の時間になった!
・多分戻ってこれないので、そこで閂さんとはお別れです。ばいばーい。
己の整理券が無いことに気付く。
・閂さんがくれました。ほんと世話かけっぱなしで…。
・整理券は、宿で袋ひっくり返したら底から出てきました。


・先ほど行けなかった場所へ突撃。
・かっぱらっぱさんの所へ葡萄を取りに。
・数馬的色のものをお差し入れ。すごい人ですねーと雑談。
・後編ものすっごく待っています…!!///

・ダイナモのれなさんに、ずーっと昔にお約束していた綾部絵をようやく渡せました。
・食満と与四郎タッグでシールを入手(笑)
・栗子さんと紅紀さんへもお差し入れ。
・東北は良いところですよーまた是非に!

・一回周ったはずなのに、どんどん増える本(爆)
・人の欲望は底知れませんね。

・そんなこんなで終了間近。
・にしのはらさんスペースへふらふら歩いていったら
 スペース前で蔵重さんと会いました。
・「え、一緒に来たんじゃないんですか」とにしのはらさん。
・偶然今此処で会ったんです(笑)
・では夜に尼崎であいませう!

・イベント終了のお知らせ。沸き起こる拍手。
・ああーーー本当に楽しかったよう!!!!!///
・出入り口のスタッフさんたちにお礼を云いぺこりんぺこりんしながら退出。
・有り難うございます、本当に有り難うございます!楽しかったです!!!
・お外の階段を下ったところで、片付けの終わった桐人さんから
 「今出口にいますー」とメール。
・降りた階段をUターンして駆け上がる。
・ぜはぜはしながら、お茶の場所へ移動。




・・・・・長すぎる。

以下、次号!!!!!!(お前)



追記を閉じる▲